搜索记录
此页面中的部分内容以日语显示。
登机报告
登机报告
スクート ハワイ(ホノルル)-大阪(関西)線 TR701便 搭乗レポート
2018年1月26日←この記事の前のページ
帰国日: 早朝のホノルル空港にやってきました
ハワイ1泊3日の旅もあっという間に最終日です。7泊、8泊したくなる人の気持ちは十分に理解できましたが、長期滞在すると物価が高くて破産しそうです。

早朝6:30のホノルル空港です。日の出前で照明もわずか、すごく暗い館内です。

搭乗するスクート TR701便は9:35発、スクートのチェックイン開始は3時間前からということで、チェックインカウンターにやってきました。

行列も心配したほどではなく、チェックイン完了。セキュリティチェックを通過して出発ロビーへ。
営業しているフードコートはすべてモーニングメニューで、なかでもバーガーキングが一番人気でした。
みんなそんなにハンバーガー大好きか!

サテライトへの通路から搭乗機材が到着していることを確認しました。

搭乗ゲート13番の待合室は出発1時間前くらいにオープンしました。



帰りもストレッチシート(追加料金 6,320円)で帰ります。
9:57 予定から22分遅れでホノルルを出発しました。
スクート ホノルル発の機内食

ホノルル発の機内食は、パンフレットの右側(ホノルル-大阪/関西線向け)のものが提供されます。
ハワイでの物価の高さを体感した後だけに、スクートのこの価格も割と無茶な設定ではない気がしてきました。

事前に注文していた機内食「ハワイアンバーベキューチキン+コンボセット」(事前予約価格で約1,710円)が提供されました。
ハワイアンバーベキューというとトマトやウスターソース系の味付けを想像していましたが、生姜焼き風味の照り焼きチキンと言うのが正解に感じました。期待した味とは違いましたが、おいしくいただけました。
コンボセットなので、巨大なチョコバー「TWIX」とコカ・コーラがついてきました。この2つが最もアメリカンテイストだった気がします。これだけで一応お腹いっぱいにはなったのですが・・・

追加で「ビーフストロガノフのエッグパスタ」(18SGD/約1,500円)を注文しました。
う、うーん。再加熱に失敗したようで、パスタの一部は柔らかく、周囲の一部は乾麺に回帰してカッチカチ! ビーフは柔らかくて味付けも悪くないのですが、全体的な量、ビジュアルも含めて値段に見合わないなと思いました。
機内食のラインナップは豊富でメニュー開発に力を入れているようなので、航空券予約時に食べてみたいなと思ったら、比較的割安になる事前予約を強くおすすめします。
東南アジアもいいけどハワイもね!
食後はストレッチシートの快適さと旅の疲れがあいまって、ほぼ寝て過ごしてしまいました。足を伸ばせるって最高。長距離フライトでは座席のアップグレードをおすすめしますよ、むにゃむにゃ・・・。

日本時間 14:34、予定よりも34分遅く、関西国際空港に到着しました。
LCCで台湾や韓国、東南アジア方面にお出かけのみなさん。今度はLCCスクートが就航したハワイへお出かけしてみてはいかがでしょうか。いつもと違った旅の体験が楽しめますよ。
スクート ハワイ(ホノルル)-大阪(関西)線 TR701便の搭乗レポートは以上です。
余談:ハワイで買ったお土産たち

今回のハワイ取材中に、ホノルル空港で買ったお土産です。
ISLAND PRINCESS ポップコーン3種アソート 18USD
Kona Aina パンケーキミックス 3種アソート 15USD
DOLE スイートココナッツ 12USD
Honolulu Cookie 9種アソート 14USD
GODIVA ブロンドチョコレート (75g) 3.5USD
TAX 2.95USD
合計 65.45USD(約7,700円)

買ったものすべては全部食べていませんが、この「Honolulu Cookie」がとても気に入りました。
いろんなチョコレートをディップしてあるパイナップルの形のクッキーで、パッケージも高級感があって、個包装で、そして何よりおいしい! 価格は高めですので、大事な人か、大事な自分へのお土産におすすめです。またハワイに行ったらリピートしたいです。
[関連記事] スクート 大阪(関西)-ハワイ(ホノルル)線 TR700便 搭乗レポート
TAG: スクート scoot LCC 関西 LCC ハワイ LCC ホノルル LCC 機内食 LCC 搭乗レポート LCC 搭乗レビュー LCC 機内サービス ハワイ 両替 ホノルル 両替 関西国際空港 TR701
本文的URL | 2018年1月 | LCCjp at 19:01
本文的URL | 2018年1月 | LCCjp at 19:01