出发地
请选择出发地。
关闭窗口

  • 日本
  • 东京(成田) NRT
  • 东京(羽田) HND
  • 名古屋(中部) NGO
  • 大阪(关西) KIX
  •  
  • 札幌(新千岁) CTS
  • 札幌(丘珠) OKD
  • 旭川 AKJ
  • 稚内 WKJ
  • 带广 OBO
  • 钏路 KUH
  • 女满别 MMB
  • 函馆 HKD
  • 青森 AOJ
  • 花卷 HNA
  • 秋田 AXT
  • 大館能代 ONJ
  • 仙台 SDJ
  • 山形 GAJ
  • 庄内 SYO
  • 福岛 FKS
  • 茨城 IBR
  • 新泻 KIJ
  • 富山 TOY
  • 能登 NTQ
  • 小松 KMQ
  • 松本 MMJ
  • 静冈 FSZ
  • 名古屋(小牧) NKM
  • 大阪(伊丹) ITM
  • 大阪(神户) UKB
  • 米子 YGJ
  • 出云 IZO
  • 冈山 OKJ
  • 广岛 HIJ
  • 山口宇部 UBJ
  • 高松 TAK
  • 松山 MYJ
  • 高知 KCZ
  • 福冈 FUK
  • 北九州 KKJ
  • 佐賀 HSG
  • 长崎 NGS
  • 熊本 KMJ
  • 大分 OIT
  • 宮崎 KMI
  • 鹿儿岛 KOJ
  • 奄美 ASJ
  • 石垣 ISG
  • 冲绳(那霸) OKA
  • 宫古(下地岛) SHI
  • 宮古 MMY
  • 台湾
  • 台北(桃园) TPE
  • 台北(松山) TSA
  • 台中 RMQ
  • 高雄 KHH
  • 花莲 HUN
  • 中国
  • 香港 HKG
  • 澳门 MFM
  • 上海(浦东) PVG
  • 上海(虹桥) SHA
  • 北京 PEK
  •  
  • 广州 CAN
  • 武汉 WUH
  • 天津 TSN
  • 重庆 CKG
  • 南京 NKG
  • 郑州 CGO
  • 宁波 NGB
  • 厦门 XMN
  • 深圳 SZX
  • 西安 XIY
  • 丽江 LJG
  • 青岛 TAO
  • 沈阳 SHE
  • 昆明 KMG
  • 齐南 TNA
  • 海口 HAK
  • 泉州 JJN
  • 成都 CTU
  • 合肥 HFE
  • 呼和浩特 HET
  • 石家庄 SJW
  • 长春 CGQ
  • 兰州 ZGC
  • 银川 INC
  • 贵阳 KWE
  • 常州 CZX
  • 哈尔滨 HRB
  • 扬州 YTY
  • 大連 DLC
  • 長沙 CSX
  • 韩国
  • 首尔(仁川) ICN
  • 首尔(金浦) GMP
  • 釜山 PUS
  • 襄陽 YNY
  • 大邱 TAE
  • Muan MWX
  • 济州岛 CJU
  • Cheongju CJJ
  • 马来西亚
  • 吉隆坡 KUL
  • 兰卡威 LGK
  • 槟城 PEN
  • 亚庇 BKI
  • 新加坡
  • 新加坡 SIN
  • 越南
  • 河內 HAN
  • 胡志明市 SGN
  • 岘港 DAD
  • 泰国
  • 曼谷(素万那普) BKK
  • 曼谷(廊曼) DMK
  • 普吉 HKT
  • 清莱 CEI
  • 清迈 CNX
  • 甲米 KBV
  • 菲律宾
  • 马尼拉 MNL
  • 宿务 CEB
  • 克拉克 CRK
  • 卡利博 KLO
  • 澳大利亚
  • 墨尔本 MEL
  • 悉尼 SYD
  • 黄金海岸 OOL
  • 凯恩斯 CNS
  • 珀斯 PER
  • 布里斯班 BNE
  • 阿德莱德 ADL
  • 达尔文 DRW
  • 印度尼西亚
  • 雅加达 CGK
  • 巴厘岛 DPS
  • 美国
  • 洛杉磯 LAX
  • 聖荷西 SJC
  • 檀香山 HNL
  • 缅甸
  • 仰光 RGN
  • 柬埔寨
  • 金边 PNH
  • 暹粒市 REP
  • 文莱
  • 汶萊 BWN
  • 印度
  • 海得拉巴 HYD
  • 班加罗尔 BLR
  • 柯枝 COK
  • 金奈 MAA
  • 蒂魯吉拉帕利 TRZ
  • 密克罗尼西亚
  • 塞班岛 SPN
  • 关岛 GUM
 
Reverse
目的地
出发日期
搜索记录
此页面中的部分内容以日语显示。
登机报告

登机报告
タイ・ライオンエア 東京(成田)-バンコク(ドンムアン)線 SL301便 搭乗レポート (就航初便)

2018年12月17日

この記事の前のページ

就航初便という誘惑に負けて搭乗を決めました


 2018年12月7日、朝7時30分。タイは大丈夫。搭乗しようかどうか悩んだんですけど、やってきてしまいました成田空港第1ターミナルです。タイは大丈夫。

 今年最後の搭乗レポートになるんじゃないかと思います。おはようございます。タイは大丈夫。LCCjpの中の人です。

成田空港第1ターミナル成田空港第1ターミナル
 成田空港はLCCでよく利用しますが、第1ターミナルは普段あまり来慣れていないので新鮮な気分です。

成田の第1ターミナルはこれだと思ってた人成田の第1ターミナルはこれだと思ってた人
 成田の第1ターミナルってピーチのこれのことだと思ってた人です。(違うってば)

成田の発着航空会社一覧にタイライオンエア発見成田の発着航空会社一覧にタイライオンエア発見
 今日はタイライオンエアの就航初日、成田の発着航空会社の一覧にも「タイライオンエア」を発見!

タイライオンエアは成田1タミの北ウィングタイライオンエアは成田1タミの北ウィング
 第1ターミナルの中でも北ウィングからの発着です。

成田1タミ 発着案内板成田1タミ 発着案内板
 ターミナルの発着案内板でも11時出発で定刻、遅延なしを確認しました。

タイ・ライオンエア 成田-ドンムアン線 運航スケジュール

SL301 東京(成田)11:00 – バンコク(ドンムアン)16:15 毎日
SL300 バンコク(ドンムアン)01:00 – 東京(成田)09:10 毎日

タイライオンエア チェックインカウンタータイライオンエア チェックインカウンター
 本日のチェックインカウンターはDカウンターです。

タイライオンエア チェックイン開始タイライオンエア チェックイン開始
 チェックインタイムは出発時刻の3時間前から1時間30分前まで。

 今回のフライトは11時ちょうどの出発なので、8時ちょうどからチェックイン開始、9時30分にチェックイン締切です。締切が少々早めなので注意したほうがいいかもしれません。

タイライオンエア チェックイン完了タイライオンエア チェックイン完了
 この日は少し早めの7時50分にチェックインが開始されました。自分は10人目くらいに並んでいたので、15分ほどでチェックインを完了しました。

 成田-バンコク線の機材はエアバスA330-300型機。最大392名が搭乗可能な大型機材なので、チェックイン行列もなかなか短くなりません。チェックイン開始から1時間ほど経過してもなお100名ほどが列をなしていました。

クリスマスイルミネーションの成田1タミクリスマスイルミネーションの成田1タミ
 ターミナル内はクリスマスイルミネーションで飾られていて綺麗でした。

 2018年は「中距離LCC」が日本に就航しました。ノックスクート、ベトジェットエア、そしてこのタイライオンエア。スクート、エアアジアX系もがんばってます。2019年は日本国内勢(ピーチ、ジェットスター)も参戦して、中距離LCCがラッシュになりそうです。

タイライオンエア就航初日 出発ゲート前 電光掲示板タイライオンエア就航初日 出発ゲート前 電光掲示板
 チェックインカウンター付近では、就航セレモニー的なものは実施されないようですので、搭乗ゲートへ向かいます。

 9時頃は混みあう時間帯ではないようで、出国審査や保安検査もスムーズに通過できました。

タイライオンエア 成田発初便タイライオンエア 成田発初便
 第1ターミナルの24番搭乗ゲート前へやってきました。搭乗機のエアバスA330-300型機はゲートに到着済み。

タイライオンエア 成田発初便タイライオンエア 成田発初便
 タイ・ライオンエアの尾翼は、インドネシアのバティック柄をモチーフとした幾何学模様のデザインになっています。

タイライオンエア マスコットキャラクタータイライオンエア マスコットキャラクター
 搭乗ゲート前では就航セレモニーが開かれ、来賓の祝辞が述べられたり、テープカットが行われました。

 その場に説明もなく登場したこのマスコットキャラクター、名前がわからないんですよね。

タイライオンエア セレモニーで記念撮影タイライオンエア セレモニーで記念撮影
 名前不詳のライオンくんとクルーのみなさんと記念撮影。

タイライオンエア SL301 搭乗開始タイライオンエア SL301 搭乗開始
 10時43分、プレミアムエコノミーの方から順番に搭乗が始まりました。

 初便の搭乗者は総席数392に対して300名程度で、搭乗率はおよそ7割といったところ。

タイライオンエア 初便搭乗者へバッジがプレゼントタイライオンエア 初便搭乗者へバッジがプレゼント
 初便搭乗者にはタイライオンエア オリジナルバッジがプレゼントされました。

 今回の初便プレゼント品はこれ1点のみです。特別な日なので何かもらえるのはうれしい。ささやかすぎて少し拍子抜けしましたが、日本のLCCが贅沢に記念品を配りすぎなのかもしれませんね。

タイライオンエア 客室乗務員さんタイライオンエア 客室乗務員さん 機内に入り、客室乗務員さんにお出迎えをしていただきました。インドネシアのバティック柄の制服がエキゾチックで素敵です。

タイ・ライオンエアの座席は2種類


タイライオンエア 機内風景 エコノミー席タイライオンエア 機内風景 エコノミー席
 タイライオンエアはエコノミーとその上位クラスのプレミアムエコノミーの2クラス制です。

 プレミアムエコノミーは横2-2-2の構成、エコノミー席は横3-3-3の構成です。

タイライオンエア 機内風景 プレミアムエコノミー席タイライオンエア 機内風景 プレミアムエコノミー席
 プレミアムエコノミーはこんな感じのゆったりしたシート。今回はエコノミーでの利用なので1枚撮影したらそそくさと退散します。

タイライオンエア エコノミー席タイライオンエア エコノミー席
 本日利用するエコノミーはこちらです。黒の革張りのシートで可動式のヘッドレストが装備されています。

エコノミーのシートピッチはきつめエコノミーのシートピッチはきつめ
 シートピッチは大柄の大人基準ですが、中間席の場合でこぶし1つも入らないくらいの狭さ。

エコノミー席によってはストレッチ可能な席もあるエコノミー席によってはストレッチ可能な席もある
 エコノミーでも前方席だとストレッチが余裕でできます。これはエコノミーでも座席予約するかしないかで全然快適さが違いますね。

タイライオンエア エコノミー席のリクライニングタイライオンエア エコノミー席のリクライニング
 リクライニング幅は10cm弱といったところです。ないよりマシ程度のリクライニングはLCC基準です。

 ここまで写真でお伝えしてお気づきになるかもしれませんが、機内は清潔に保たれていて、座席や装備品の破損もない良好な状態でとても印象が良いです。

 搭乗に少し手間取ったか、出発時刻から16分遅れること11時16分、ドアがクローズして出発しました。

 次は、タイライオンエアの機内設備について、詳しくチェックしていきます。

次のページ "タイ・ライオンエアの機内食・無料エンタメ" につづきます。
1 2 3